航空機内で使用が制限される電子機器類一覧
航空機の電波に対する耐性区分により電子機器の使用制限が異なります(定期航空協会の会員会社の保有する航空機の耐性区分はタイプIまたはタイプIIとなります。詳しくはご利用になる航空会社ホームページをご覧ください)。
タイプIの電子機器の使用制限について
■出発時にドアが閉ざされてから着陸後の滑走が終了する時まで使用できないもの
次の電子機器で作動時に通信用の電波を発信する状態にあるもの
携帯電話※、PHS※、 パーソナルコンピュータ※、 携帯情報端末※、 電子ゲーム機※、携帯型無線LANルーター、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスマイク
※航空機外の設備と無線通信を行うことはできません。
[通信用の電波を発信しない状態(機内モード)で航空機に装備されている無線LANシステムへの接続や電子機器同士のBluetooth接続、Wi-Fi接続は可能です。]
使用禁止-主な例
作動時に通信用の電波を発信する状態(通常モード)にあるもの
通信用の電波を発信しない状態(機内モード)で電子機器同士のBluetooth接続やWi-Fi接続は常時可能です。
タイプIIの電子機器の使用制限について
■出発時にドアが閉ざされてから着陸後の滑走が終了する時まで使用できないもの
次の電子機器で作動時に通信用の電波を発信する状態にあるもの
携帯電話、PHS、 パーソナルコンピュータ、 携帯情報端末、 電子ゲーム機、携帯型無線LANルーター、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスマイク、電池内蔵ICタグ、他の電子機器と無線通信を行う機能を持つ電子機器
[通信用の電波を発信しない状態(機内モード)であっても電子機器同士のBluetooth接続やWi-Fi接続はできません。 ]
使用禁止-主な例
作動時に通信用の電波を発信する状態(通常モード)にあるもの
通信用の電波を発信しない状態(機内モード)であっても電子機器同士のBluetooth接続やWi-Fi接続はできません。
タイプIII、IVの電子機器の使用制限について
■出発時にドアが閉ざされてから着陸後の滑走が終了する時まで使用できないもの
次の電子機器で作動時に通信用の電波を発信する状態にあるもの
携帯電話、PHS、 パーソナルコンピュータ、 携帯情報端末、 電子ゲーム機、携帯型無線LANルーター、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスマイク、電池内蔵ICタグ、他の電子機器と無線通信を行う機能を持つ電子機器
[通信用の電波を発信しない状態(機内モード)であっても電子機器同士のBluetooth接続やWi-Fi接続はできません。 ]
使用禁止-主な例
作動時に通信用の電波を発信する状態(通常モード)にあるもの
通信用の電波を発信しない状態(機内モード)であっても電子機器同士のBluetooth接続やWi-Fi接続はできません。
■離着陸時※に使用できないもの
※出発時にドアが閉ざされてから離陸上昇が終了する時まで及び着陸のための降下開始後から着陸後の滑走が終了する時まで
次の電子機器で作動時に通信用の電波を発信しない状態にあるもの
携帯電話、PHS、 パーソナルコンピュータ、 携帯情報端末、 電子ゲーム機、携帯型無線LANルーター、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスマイク、電池内蔵ICタグ、他の電子機器と無線通信を行う機能を持つ電子機器、テレビ、ラジオ、ポケットベル、GPS受信機、ビデオカメラ、ビデオプレーヤー、DVDプレーヤー、デジタルカメラ、デジタルオーディオ機器、有線かつ電池式ヘッドホン、有線かつ電池式イヤホン、ワードプロセッサー、電子手帳、電子辞書、プリンター、充電器、愛玩用おもちゃ(音声または接触に感応してスピーカー及びモーターが作動するものに限る)
使用禁止-主な例
通信用の電波を発信しない状態(機内モード)であっても使用できません。